一人暮らし

【衣服のシワ・縮み】縦型洗濯乾燥機に入れてはいけない素材と対策【一人暮らし】

縦型洗濯乾燥機を買って半年が経過した。

服を干さないことがこんなにも楽で便利だったとは正直思わなかった。これからの人生で買う洗濯機は全て乾燥機能が付いている物以外は買わない、と自信を持って言えるくらい洗濯乾燥機は最強の時短家電だった。

縦型洗濯乾燥機のメリット・デメリットを紹介している記事は下記。

縦型洗濯乾燥機を買って半年使ってみて感じたメリット・デメリット【一人暮らし】

縦型洗濯乾燥機を購入して早半年が経過した。 半年前の引越しを機に買った縦型洗濯乾燥機はいつのまにか生活に欠かせない存在になっていた。 この記事では縦型洗濯乾燥機を半年使ってみて感じたメリット・デメリッ ...

続きを見る

しかし便利な乾燥機能にも「衣服にシワ・縮みできやすい」というデメリットがあって、乾燥機能を使い始めて最初の3ヶ月は悪戦苦闘を繰り広げた。

この記事を見てくれている人が私と同じ失敗をしないために、今回の記事では衣服にシワ・縮みをつけない方法について紹介する。

衣服が縮む原因は「乾燥機能」と「服の素材」の相性

ただ洗濯をするだけでは服が縮むことはほぼ無い。衣服が縮む原因は乾燥機能で熱風を当ててしまうから。

衣類の繊維は濡れたら膨らんで、乾燥したら縮む「膨潤収縮」という性質を持っている。乾燥機能の熱風によって急激に服を暖めることで膨潤収縮が起こってしまい服が縮んでしまう。

服の縮みやすさは「衣服の素材」でほとんど決まる。

縦型洗濯乾燥機を使いこなすには、縮みやすいシルクやウールは乾燥機能を使わず、縮みにくいポリエステルなら乾燥機能をフルに使うなどの知識や工夫が必要。

乾燥機で縮みやすい服

乾燥機を使っても問題ない服の素材もあれば、縮みやすい素材もある。

服を縮ませないためにも、縮みやすい素材の服は乾燥機に入れないことが重要なポイントだ。

天然素材

天然素材とは言葉の通り「自然に存在する素材」。

天然素材

  • 絹(シルク)
  • 毛(カシミヤ/モヘア/キャメル等)
  • 麻(リネン)
  • 綿(コットン)

シルク(絹)やウールなどの動物由来の「動物繊維」と、リネン(麻)やコットン(綿)といった「植物繊維」の2種類は、乾燥機に入れると縮みやすい。

化学繊維

ナイロン・ポリウレタン・レーヨンは熱に弱い。

縮みやすい化学繊維

  • ナイロン
  • ポリウレタン
  • レーヨン

乾燥機に入れて熱を長時間与え続けると服が縮む可能性が高い。

編み地の服

TシャツやYシャツなどの繊維を編み込んだ服は、乾燥機にかけると縮みやすい。

セーターを思い浮かべてみると分かりやすいと思うが、網目が多いほど乾燥機で熱をかけた際に繊維の隙間が詰まるので縮んでしまう。

「ポリエステル」「ウール」素材は縮みにくい

化学繊維の中でも「ポリエステル」「ウール」の2種類の素材は乾燥機にかけても縮みにくい。

縮みにくい素材

  • ポリエステル素材
  • ウール素材

ポリエステル素材の服は多いので服選びの際に覚えておけば、不注意で縮ませてしまったりシワだらけになってしまうことを事前に防ぐことができる。

乾燥機に合わせて服を選ぶのもアリ

乾燥機能を使いこなせば「洗濯物を干す」という行動を省略できるので、自由に使える時間を増やすことができる。というのは様々なYouTuberやブロガー耳にタコができるほど言っているけど、実際に縦型洗濯乾燥機を使ってみると超楽ちん。

私は着ているトップスを全て「ポリエステル」「アクリル」素材に統一することで、乾燥機能の使用率はほぼ100%にできている。乾燥機能に合わせて服を選ぶのは全然あり。

衣服を縮ませない洗濯方法

実際に半年のあいだ乾燥機能付き洗濯機を使って、ワイシャツなどの縮ませたくない衣類を洗濯するときに実践している洗濯方法を紹介する。

短時間で取り出す

完全に乾燥させると衣服が縮みそうな時は、乾燥時間を1/2~1/3にして短時間で乾燥機から取り出そう。

私はジーパンを洗濯・乾燥させる時は、30分くらい乾燥機能にかけて生乾きのまま取り出して、そのままハンガーがけをして干している。

ただ洗濯だけをするよりも早く乾くし、シワも縮みもほとんどない。ちなみに失敗してフルで乾燥機能を使ってしまったときのジーパンの写真は下記。

シワシワで超ダサい。ここからスプレーで水をかけて徐々にシワを伸ばしていく作業はかなり面倒くさかった。

乾燥後にすぐにハンガーがけをする

乾燥機能を使って温風で乾燥させた衣類は冷却時にさらに縮んでいく。

乾燥機の運転が終了してすぐに取り出して形を整えてハンガーに干すことで、衣類の縮みやシワを最小限にすることができる。

脱水時間を短くする

実は脱水中にも服は縮みやすい。

洗濯するときの脱水時間を短す設定することで、衣服の縮みとシワを軽減できる。

乾燥機能を使わない

乾燥機能が原因で服が縮むなら、いっそのこと乾燥機を使わなければいいじゃない。すずを。

本末転倒かもしれないけど、絶対に縮ませたくない・シワだらけになってほしくない衣服に対しては、乾燥機能を使わない洗濯するのはアリ。

乾燥機能を使いつつ「シワ」を軽減する方法

乾燥機を使う上で服にシワが付いてしまうことは避けられないが、「乾燥機能を使いつつ衣服につくシワを最小限にしたい」と思うのが人の性。

ここからは乾燥機能を使いつつ、シワになりにくい洗濯・乾燥方法を紹介する。

一度にたくさんの衣類を乾燥機にかけない

1度にたくさんの衣類を乾燥させようとすると、乾燥機の中で衣類が絡み合ってしまうのでシワが発生しやすい。

乾燥機に入れる衣類は少なめにすることで、衣類につくシワを少なくできる。

乾燥時間を短くする

乾燥機の時間を短くして衣類が熱風にさらされる時間を減らすことで、衣類にシワが付くのを最小限にすることができる。

乾燥機能を短くすると服が生乾きになっている事が多いので、ハンガーにかけて干す手間が発生する。この手間に関してはシワが付くかどうかのトレードオフなので、洗濯する衣服の素材と各自相談して欲しい。

縮んだ服を戻す方法

もしも乾燥機に縮んではいけない衣服を入れてしまった時は、アイロンのスチームを当てると戻りやすい。

縮んだ服を戻す方法

スチームアイロンを縮んでしまった服に当てて、湿らせながら引っ張って形を整える。

衣類の繊維は濡れたら膨らんで、乾燥したら縮む「膨潤収縮」という性質を持っていて、その膨潤収縮こそが服が縮む原因だ。

服が縮んでしまった場合は、アイロンのスチームを当てて服を湿らせながら引っ張って形を整えることで、元の状態に近づけることができる。

完全には元通りにはならないが、応急処置として覚えておくといざというときに役に立つ。

「洗濯乾燥機」は一人暮らしでも絶対に買うべき家電

雨が多い梅雨時や、服が乾きにくくなる冬でも、何も気にせず洗濯できる「洗濯乾燥機」は、一人暮らしでも必ず用意しておいたほうがいい家電だ。

縦型洗濯乾燥機を買って半年使ってみて感じたメリット・デメリット【一人暮らし】

縦型洗濯乾燥機を購入して早半年が経過した。 半年前の引越しを機に買った縦型洗濯乾燥機はいつのまにか生活に欠かせない存在になっていた。 この記事では縦型洗濯乾燥機を半年使ってみて感じたメリット・デメリッ ...

続きを見る

洗濯物を干す必要が無いので今まで服を干すために使っていた時間を、自由に使える時間にすることができる時短家電としては超優秀。

縦型でもドラム式でも何でもいいから、まだ洗濯乾燥機を持っていない人は今すぐにでも購入したほうがいい。

新着記事

ライフハック 節約 美容・健康

2024/8/25

【美容】ココナッツオイルでスキンケアは完了する【簡略化こそが継続秘訣】

スキンケア系の化粧品は多い。むしろ多すぎるまである。 男性のスキンケアは、シンプルで長く継続できる手法をありたい。 そこで俺が使用しているのが「ココナッツオイル」なんだ。 ココナッツオイルは、スキンケア・ヘアオイル・ボディケアにまで使える万能オイル。 今回は俺が実践しているココナッツオイルでのスキンケアについて紹介する。 肌は若返らない 老化は誰にだって訪れる。 心は17歳のままの俺も、いつの間にか34歳のおっさんになっていて時間の経つ早さにはビビってる。そんな俺が一番ビビり散らかしているのは肌の老化なん ...

続きを見る

お得情報 ライフハック 節約

2024/8/25

【節約】生活日用品で代用できるもの13選【代用アイテム】

「生活必需品」といわれるものでも、家にあるもので代用することは全然可能。 むしろ、日用品を兼用化することで節約になるだけじゃなく、在庫管理もラクになるので生活の満足度は上がりまくる。 俺はミニマリストではないけど、生活必需品は少なければ少ないほど良いと考えている。 今回は、都内在住34歳独身男性が実践している、生活日用品の代用アイテムを紹介する。 生活日用品で代用できるアイテム 結論から書くと、代用できるアイテムは下記の13個。 生活用品 代用アイテム ティッシュペーパー トイレットペーパー 床拭きシート ...

続きを見る

ライフハック

2024/7/30

結婚式の誘いを無難に断る方法【LINEギフトを送っとけ】

俺はついに30代の中頃に差し掛かってきた。 いわゆる結婚適齢期といわれる年代で、同級生が続々と結婚式を挙げている。 仲の良かった友人なら結婚式に出る気にもなるんだけど、中にはそこまででも無い友人もいる。 結婚式に参列するとなると、ご祝儀と交通宿泊費、美容院代などの出費があまりにも大きい。本当に仲のいい友人の結婚式であればいいんだけど、中には「行きたくないけど、断ると角が立つようなあ」というケースだってある。 今回の記事では、本当は行きたくない結婚式の誘いをLINEギフトで無難に断る方法を紹介する。 行きた ...

続きを見る

お得情報 ライフハック 節約

2024/7/28

いまさら聞けない楽天経済圏の始め方【現代の錬金術】

何を隠そう俺は楽天ヘビーユーザー。 支払いはほぼ全てを楽天カードに紐づけているし、楽天モバイル・楽天ひかり等のサービスも契約しているから毎月ポイントがザックザク。 今回紹介する手順を真似することで、楽天のお得なサービスだけを活用しながらポイント還元率を最低でも7.0%にまで高めることが可能。 それと合わせて、お買い物マラソン中の0と5のつく日にまとめて買い物をすれば、ポイント還元率10~20%はだれでも達成できる。 今回は現代の錬金術とも言える、楽天経済圏の始め方を紹介する。 楽天経済圏のガイドライン 大 ...

続きを見る

お得情報 ライフハック 節約

2024/7/24

節約こそが最強の副業である4つの理由【支出を減らせ】

収入を上げるために副業をやってみたいけど、何をしていいかわからない。3年前の俺がまさにこれだった。 個人の実体験で話してしまうけど、副業で月1~5万円くらい稼ぐことは誰でもできると考えている。 副業で稼ぐには1年、2年、3年と地道にコツコツ継続する必要があるけど、そもそも副業を始める前によく考えてほしい。 そもそも副業を始めようとしている理由は、毎月の手残り金額を増やすことではないだろうか。そうであれば、副業をするよりも先にまず「節約」をやったほうがいい。むしろ節約以外しなくて良いまである。 節約ほど簡単 ...

続きを見る

お得情報 ライフハック 節約

2024/7/22

【節約】1日でできる節約生活の基盤づくり【今すぐやれ】

節約で最も大切なのは、節約のための基盤を作ることだ。 基盤を作ってしまえば、あとは何も考えずに生活をするだけで自動的に節約ができる。 実際に節約の基盤を作るのは面倒くさいんだけど、その労力に見合った節約効果は俺が保証する。 面倒くさいからこそ、できれば1日で終わらせてしまいたい。 今回は節約の基盤を作るために1日でできることを紹介する。 1日でできる節約基盤の作り方 優先順位が高い順を下記する。 全てやり切れば毎月1000円~20,000円ほどの節約になるから、是非最後まで目を通してほしい。 格安SIMに ...

続きを見る

-一人暮らし