一人暮らし

家のポストに迷惑チラシを投函させない方法【一人暮らし】

ポストに投函されたチラシ。

ほとんどの人は読むこともなく捨てているだろう。

つまり我々のポストには、無作為にゴミが投函されているということだ。

ゴミのポイ捨てを許さない好青年な私が、家のポストに迷惑チラシを投函させない方法をこの記事でみんなに伝授したい。

迷惑チラシが投函されすぎてウザすぎ

家に帰ってきてポストを見たら迷惑チラシが入っていてうんざりしたことはないだろうか?

一人暮らしをしたことがある人は、一度は思ったことがあるだろう。

すずき
どうせ見ないんだからポストに入れるなよ!!

そして、迷惑チラシの中に大事な手紙や書類が入っていて、捨てた経験もあることだろう。

かくいう私も何度も煮え湯を飲まされた。

再配達の書類がチラシに挟まっていたことに気が付かず、届けられなかった商品がAmazonに返ってしまったことだってある。

事の原因は全て「迷惑チラシ」に他ならない。異論は認めない。

現代の不法投棄人「ポスティングマン」が全ての元凶

迷惑チラシを投函してくる元凶は「ポスティングマン」。

彼らは1日に1,000枚以上の投函ノルマを課されて、家という家を練りまわり”チラシ”という名のゴミをポストに投函し続ける新手の不法投棄人。

彼らは課されたノルマの達成のためだけに歩き、その腕は迷惑チラシを投函するためだけに機能している。

より多くのチラシを配るため、全力を投じているポスティングマン。

彼らに投函をやめさせるためには、「この家には投函したらダメ」と認識させることが必要だ。

ポストに投函禁止のシールを張る

私はとった対策は単純で、ポストに投函禁止のシールを張っただけなんだ。

このシールをAmazonで購入して、翌日に荷物を受け取り、ポストに張り付けた。

しかもこのシールは防水仕様なうえ、超対光インキを使用しているから日光への耐久力も高い。

たったこれだけで、迷惑チラシが投函されなくなった。

たぶんだけど本当に効果があるのは、「悪質な投函は即刻警察に通報します」の文言だと思う。

日本の国家権力というパワーワードはやはり強い。

シールを張り付けて3か月で投函されたチラシは2枚だけ

投函禁止のシールを貼り付けて3か月間で、迷惑チラシを投函されたのはたったの2回。

今までは1週間に10枚は入っていたことを考えると、シールの効果は絶大だった。

チラシという名のゴミが投函されることは少なくなり、明確に我が家から出てくるゴミの量が減った。

紙をゴミに出すって思っていた以上にゴミ袋の容量を取っていたんだね。

それでも迷惑チラシを投函してきた猛者への対策

効果絶大なシールを貼ったにも関わらず、我が家のポストに投函をしてきた猛者。

たぶんこいつらは「ごみのポイ捨て禁止」や「駐車禁止」などの看板や注意書きを無視できる悪い意味で選ばれた逸材に違いない。

相手は百戦錬磨の強者。こちらも徹底抗戦をするしかあるまい。

ということで、まずは「迷惑行為として警察に通報」をして、そのあとに「チラシに記載されている電話番号に苦情の電話」をした。

警察からは「あぁ。…はい」と正直迷惑そうな返答だったが、彼らも国家公務員のため善良な市民からの要望なら何かしら行動をせざるを得ないであろう、と希望的観測をもって通報をした。

投函した猛者を雇用しているであろう会社に対しては、警察に連絡をした旨・二度とチラシを投函しないように教育してほしい旨を伝えた。情熱的に。

結果として、さらにその後3か月でポストに投函された迷惑チラシの数は0になった。

めでたく我が家はチラシという名のゴミが不法投棄されることはなくなったわけだ。

それでも入れられたときにしようと思っていた対策

結果、迷惑チラシが投函されることは無くなったんだけど、それでも投函が止まらなかったときにしようと思っていた対策は下記。

  • 手書きの大きな文字で「チラシ投函禁止」とポストに書く
  • チラシを入れていた会社の名前をアパートに晒す
  • アパートの管理会社に連絡する
  • 家にいるときにチラシが投函されたら、ポスティングマンを捕まえて教育する

入れられない努力が必要

必要もないチラシを投函してくるポスティングマンが全ての現況ではあるけれど、こちら側でポストに投函されないように努力することが必要。

変な話ではあるけど、現実は甘くない。

シールを張り付けても効果がなければ手書き。

手書きでダメなら、会社名を追記してみる。

それでもダメなら通報してみるなど、ポスティングマンに「ここの住人には関わらない方がいいな」と思わせる手法を試行錯誤していこう。

新着記事

ライフハック 節約 美容・健康

2024/8/25

【美容】ココナッツオイルでスキンケアは完了する【簡略化こそが継続秘訣】

スキンケア系の化粧品は多い。むしろ多すぎるまである。 男性のスキンケアは、シンプルで長く継続できる手法をありたい。 そこで俺が使用しているのが「ココナッツオイル」なんだ。 ココナッツオイルは、スキンケア・ヘアオイル・ボディケアにまで使える万能オイル。 今回は俺が実践しているココナッツオイルでのスキンケアについて紹介する。 肌は若返らない 老化は誰にだって訪れる。 心は17歳のままの俺も、いつの間にか34歳のおっさんになっていて時間の経つ早さにはビビってる。そんな俺が一番ビビり散らかしているのは肌の老化なん ...

続きを見る

お得情報 ライフハック 節約

2024/8/25

【節約】生活日用品で代用できるもの13選【代用アイテム】

「生活必需品」といわれるものでも、家にあるもので代用することは全然可能。 むしろ、日用品を兼用化することで節約になるだけじゃなく、在庫管理もラクになるので生活の満足度は上がりまくる。 俺はミニマリストではないけど、生活必需品は少なければ少ないほど良いと考えている。 今回は、都内在住34歳独身男性が実践している、生活日用品の代用アイテムを紹介する。 生活日用品で代用できるアイテム 結論から書くと、代用できるアイテムは下記の13個。 生活用品 代用アイテム ティッシュペーパー トイレットペーパー 床拭きシート ...

続きを見る

ライフハック

2024/7/30

結婚式の誘いを無難に断る方法【LINEギフトを送っとけ】

俺はついに30代の中頃に差し掛かってきた。 いわゆる結婚適齢期といわれる年代で、同級生が続々と結婚式を挙げている。 仲の良かった友人なら結婚式に出る気にもなるんだけど、中にはそこまででも無い友人もいる。 結婚式に参列するとなると、ご祝儀と交通宿泊費、美容院代などの出費があまりにも大きい。本当に仲のいい友人の結婚式であればいいんだけど、中には「行きたくないけど、断ると角が立つようなあ」というケースだってある。 今回の記事では、本当は行きたくない結婚式の誘いをLINEギフトで無難に断る方法を紹介する。 行きた ...

続きを見る

お得情報 ライフハック 節約

2024/7/28

いまさら聞けない楽天経済圏の始め方【現代の錬金術】

何を隠そう俺は楽天ヘビーユーザー。 支払いはほぼ全てを楽天カードに紐づけているし、楽天モバイル・楽天ひかり等のサービスも契約しているから毎月ポイントがザックザク。 今回紹介する手順を真似することで、楽天のお得なサービスだけを活用しながらポイント還元率を最低でも7.0%にまで高めることが可能。 それと合わせて、お買い物マラソン中の0と5のつく日にまとめて買い物をすれば、ポイント還元率10~20%はだれでも達成できる。 今回は現代の錬金術とも言える、楽天経済圏の始め方を紹介する。 楽天経済圏のガイドライン 大 ...

続きを見る

お得情報 ライフハック 節約

2024/7/24

節約こそが最強の副業である4つの理由【支出を減らせ】

収入を上げるために副業をやってみたいけど、何をしていいかわからない。3年前の俺がまさにこれだった。 個人の実体験で話してしまうけど、副業で月1~5万円くらい稼ぐことは誰でもできると考えている。 副業で稼ぐには1年、2年、3年と地道にコツコツ継続する必要があるけど、そもそも副業を始める前によく考えてほしい。 そもそも副業を始めようとしている理由は、毎月の手残り金額を増やすことではないだろうか。そうであれば、副業をするよりも先にまず「節約」をやったほうがいい。むしろ節約以外しなくて良いまである。 節約ほど簡単 ...

続きを見る

お得情報 ライフハック 節約

2024/7/22

【節約】1日でできる節約生活の基盤づくり【今すぐやれ】

節約で最も大切なのは、節約のための基盤を作ることだ。 基盤を作ってしまえば、あとは何も考えずに生活をするだけで自動的に節約ができる。 実際に節約の基盤を作るのは面倒くさいんだけど、その労力に見合った節約効果は俺が保証する。 面倒くさいからこそ、できれば1日で終わらせてしまいたい。 今回は節約の基盤を作るために1日でできることを紹介する。 1日でできる節約基盤の作り方 優先順位が高い順を下記する。 全てやり切れば毎月1000円~20,000円ほどの節約になるから、是非最後まで目を通してほしい。 格安SIMに ...

続きを見る

-一人暮らし