仕事

【社会人】仕事用のカバンはリュックサックを選ぶべき理由【ブリーフケースはクソ】

俺もついに社会人経験が10年を超え、会社の中でも中堅どころとして扱われるようになった。

そんなベテラン社会人の俺はリュックサックを仕事用のカバンとして愛用している。

未だに仕事用のカバンでリュックサックを使用していない、そんな哀れな子羊達への注意喚起として今回の記事で警鐘を鳴らしていきたい。

仕事用カバンはリュックサックを選べ

Businessman in formal suit commuting to work by bicycle. Young salary man ride bicycle to work.

仕事用のカバンはほぼ2択。「ブリーフケース型」と「リュックサック型」だ。

結論から言ってしまえばリュックサック型を選んでほしい。というかその他のバッグは選ぶ必要がない。

なぜならば、仕事用カバンとしてはリュックサック型が圧倒的に使いやすいからなんだ。

リュックサックを選ぶべき理由

Portrait of confident businessman holding mobile phone. Successful professional is standing in city. He is wearing blue suit.

仕事用のカバンはリュックサック型の方が使いやすい。

具台的にどこが使いやすいのかといえば下記の3点だ。

  • 両手が開く
  • 重さの負担を両肩に分散できる
  • バッグを置き忘れない

両手が開く

リュックサック型なら常の両手はフリーの状態だ。

スマホだっていじれるし、雨が降ったら傘だってさせる。電車の中では吊革に掴まりながらスマホで情報収集ができるのも超重要ポイント。

片手で常に持つ必要があるブリーフケース型では絶対にできない。

重さの負担を両肩に分散できる

ノートパソコン、書類、筆記用具など、通勤時の荷物はなにかと重くなりがちだ。

その重さを肩に両肩に分散させれば身体への負担も1/2。いや、体験では70%くらいは楽になった気がする。

バッグを置き忘れない

リュックサックの持ち運びは常に身体に接触しているので、電車やカフェに置き忘れることはほぼ無い。

逆に、電車でブリーフケース型を使っている人は一度は忘れそうになったことがあるはずだ。俺はある。

常に携帯するカバンには貴重品を入れている人が多いと思う。そんな貴重品を紛失しないためにはリュックサック型に使うしかない。

ブリーフケース型は選ばない

ここまででブリーフケース型をディスってきたけど、ここからさらにブリーフケース型のデメリットを紹介していく。

  • 片手が常に塞がる
  • 重さの負担が片腕にかかる
  • 忘れやすい

ここまでこの記事を見てくれた人は気が付いてくれたかもしれないけど、ブリーフケース型のデメリットはリュックサック型の真逆なんだ。

片手が常に塞がる

常に片手にバックを持たなければいけないので、自由な腕が1本だけになる。

傘を差しながら、スマホをいじりながら、電車の吊革を掴みながらの「ながら」行動が制限されてしまう。自由な腕が片腕だけなのはシンプルに危険。

重さの負担が片腕にかかる

ノートパソコンや資料を持ち運んでいるバッグを片手で持つことになるので、体への負担がかなり大きい。

無意識にどちらかの腕を重点的に使ってしまうので、知らない間に負担が蓄積されていき、いつかは身体の歪みにつながる。将来の健康のためにもブリーフケース型は使ってはいけない。

忘れやすい

終電で疲れ果てているサラリーマンが電車の床にブリーフケース型のバッグを置いているのを見たことがある人は多いと思う。

疲れている時は注意散漫になりがち。ふバッグを忘れて電車を出てしまったサラリーマンを俺は見たことがある。ブリーフケース型はふとした瞬間に失うリスクも大きい。

ブランドを気にする必要はない

じゃあ、どんなリュックサック型バッグを買ったほうがいいのかと迷っている人もいると思うけど、ぶっちゃけブランドは気にしなくてもいい。だって誰も見ていないから。

通勤電車のなかで前の人が使っているカバンのブランドを確認するだろうか?いやしない。

大切なので機能性だからブランドに拘る必要はない、というのが俺の考えだ。

もちろん、ブランドバッグを使って仕事のモチベーション上昇の効果がないわけではないと思うけど、費用対効果は絶対に小さいはずだ。

通勤用のビジネスバッグは最低限の機能性があれば良い。

最後に最低限の項目だけ下記しておく。

  • 仕事用ノートパソコンが入る大きさ
  • 防水性
  • 薄型

新着記事

ライフハック 節約 美容・健康

2024/8/25

【美容】ココナッツオイルでスキンケアは完了する【簡略化こそが継続秘訣】

スキンケア系の化粧品は多い。むしろ多すぎるまである。 男性のスキンケアは、シンプルで長く継続できる手法をありたい。 そこで俺が使用しているのが「ココナッツオイル」なんだ。 ココナッツオイルは、スキンケア・ヘアオイル・ボディケアにまで使える万能オイル。 今回は俺が実践しているココナッツオイルでのスキンケアについて紹介する。 肌は若返らない 老化は誰にだって訪れる。 心は17歳のままの俺も、いつの間にか34歳のおっさんになっていて時間の経つ早さにはビビってる。そんな俺が一番ビビり散らかしているのは肌の老化なん ...

続きを見る

お得情報 ライフハック 節約

2024/8/25

【節約】生活日用品で代用できるもの13選【代用アイテム】

「生活必需品」といわれるものでも、家にあるもので代用することは全然可能。 むしろ、日用品を兼用化することで節約になるだけじゃなく、在庫管理もラクになるので生活の満足度は上がりまくる。 俺はミニマリストではないけど、生活必需品は少なければ少ないほど良いと考えている。 今回は、都内在住34歳独身男性が実践している、生活日用品の代用アイテムを紹介する。 生活日用品で代用できるアイテム 結論から書くと、代用できるアイテムは下記の13個。 生活用品 代用アイテム ティッシュペーパー トイレットペーパー 床拭きシート ...

続きを見る

ライフハック

2024/7/30

結婚式の誘いを無難に断る方法【LINEギフトを送っとけ】

俺はついに30代の中頃に差し掛かってきた。 いわゆる結婚適齢期といわれる年代で、同級生が続々と結婚式を挙げている。 仲の良かった友人なら結婚式に出る気にもなるんだけど、中にはそこまででも無い友人もいる。 結婚式に参列するとなると、ご祝儀と交通宿泊費、美容院代などの出費があまりにも大きい。本当に仲のいい友人の結婚式であればいいんだけど、中には「行きたくないけど、断ると角が立つようなあ」というケースだってある。 今回の記事では、本当は行きたくない結婚式の誘いをLINEギフトで無難に断る方法を紹介する。 行きた ...

続きを見る

お得情報 ライフハック 節約

2024/7/28

いまさら聞けない楽天経済圏の始め方【現代の錬金術】

何を隠そう俺は楽天ヘビーユーザー。 支払いはほぼ全てを楽天カードに紐づけているし、楽天モバイル・楽天ひかり等のサービスも契約しているから毎月ポイントがザックザク。 今回紹介する手順を真似することで、楽天のお得なサービスだけを活用しながらポイント還元率を最低でも7.0%にまで高めることが可能。 それと合わせて、お買い物マラソン中の0と5のつく日にまとめて買い物をすれば、ポイント還元率10~20%はだれでも達成できる。 今回は現代の錬金術とも言える、楽天経済圏の始め方を紹介する。 楽天経済圏のガイドライン 大 ...

続きを見る

お得情報 ライフハック 節約

2024/7/24

節約こそが最強の副業である4つの理由【支出を減らせ】

収入を上げるために副業をやってみたいけど、何をしていいかわからない。3年前の俺がまさにこれだった。 個人の実体験で話してしまうけど、副業で月1~5万円くらい稼ぐことは誰でもできると考えている。 副業で稼ぐには1年、2年、3年と地道にコツコツ継続する必要があるけど、そもそも副業を始める前によく考えてほしい。 そもそも副業を始めようとしている理由は、毎月の手残り金額を増やすことではないだろうか。そうであれば、副業をするよりも先にまず「節約」をやったほうがいい。むしろ節約以外しなくて良いまである。 節約ほど簡単 ...

続きを見る

お得情報 ライフハック 節約

2024/7/22

【節約】1日でできる節約生活の基盤づくり【今すぐやれ】

節約で最も大切なのは、節約のための基盤を作ることだ。 基盤を作ってしまえば、あとは何も考えずに生活をするだけで自動的に節約ができる。 実際に節約の基盤を作るのは面倒くさいんだけど、その労力に見合った節約効果は俺が保証する。 面倒くさいからこそ、できれば1日で終わらせてしまいたい。 今回は節約の基盤を作るために1日でできることを紹介する。 1日でできる節約基盤の作り方 優先順位が高い順を下記する。 全てやり切れば毎月1000円~20,000円ほどの節約になるから、是非最後まで目を通してほしい。 格安SIMに ...

続きを見る

-仕事